秋入学と教育ローン(その2/東大,事実上断念

秋入学と教育ローン(その2/東大,事実上断念

東京大学では4年後の秋入学の全面移行を目指していましたが、
事実上それを断念することになりました。
当教育ローンサイトでもその話題をおってみました。

"東京大学秋入学に移行"に関する話題を、
以前に当サイトでも触れましたが、
事実上断念ということになったようです。

 

秋入学と教育ローン

 

 

2013年6月19日の各新聞夕刊にその報道が載っています。
かいつまんでご紹介します。

 

東京大学では大学の国際化を推進するためということで、
すべての学部の秋入学を検討しており、4年後には全面移行のメドでした。

 

秋入学となりますとタームギャップ(ギャップイヤー )の活用や費用などをふくめ
諸問題が指摘されていました。

 

東大学内の検討委員会は秋入学の全面移行を断念して、かわりに
1年間を4学期に分ける制度にすると答申を纏めました。(6月13日)
7月末に正式決定となるそうです。

 

4学期は次のとおりに分かれます。

 

4月から5月
9月から10月
11月から12月
1月から2月

 

 

4学期に分けることで
海外の留学生を9月期に受け入れやすくなる(海外の多くの大学では秋入学が主流)
東大生は6月?8月の夏休みに海外大学のサマースクールへ短期留学できる、
という利点があるそうです。

 

東大では
秋入学実現に向けた重要なステップであり、
秋入学への移行については引き続き目指していくとしています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

センター試験を廃止して到達度テストを導入する検討秋入学などと
ここのところ大学入学や試験制度の改革案などが喧しくなっています。

 

東大に追従して秋入学を検討していた他の大学にも影響があるでしょうね。
余談ですが、早稲田大学商学部では2005年から秋入学を併用したのですが、
5年間で中止ししました。
ことほど制度改革は社会的に理解を得ることは難しく困難が伴うようであります。

 

 

ただ世界的にみまして、秋入学が主流であることは紛れもないことです。
アメリカ、イギリス、中国などの116ヵ国が秋入学(主に9月)で、
春入学(4月)はインドや日本など7ヵ国にすぎないそうです。

 

秋入学となれば8月生まれが「早生まれ」となる、
などと揶揄する声も聞こえてまいりましたが
東京大学の秋入学中止は
受験生を抱えたご家庭にもすくなからず関心がおありになるでしょう。

 

当教育ローンサイトでも、受験に関した話題として引き続き取り上げていく予定です。

 

          (2013年6月20日/記)