東京都の「受験生チャレンジ支援貸付事業」

東京都の「受験生チャレンジ支援貸付事業」

低金利あるいは金利無しの公的な融資。
合格して入学すれば返済不要。

 

 

低金利あるいは金利無しの公的な融資として注目を集めているのが
東京都の「受験生チャレンジ支援貸付事業」です。

 

 

東京都の
『受験生チャレンジ支援貸付事業』
の概要をご案内します。

受験生チャレンジ

受験費用を貸してくれます。

 

学習塾通信講座の費用、また受験料などにも無利子で利用できます。
ただし家庭教師は対象外です。

 

合格して入学すれば返済不要。
貸し付け対象になっている学校に合格して入学すれば
返済不要です。

 

不合格の場合は、、
6ヶ月の据置期間ののち、5年以内に返済。無利子です。

 

利用できるひとは、、
中学3年生、
高校3年生、
高校中退者、
高校卒業程度認定試験合格者、
定時制高校4年生、
浪人生、など。
ただし20歳未満に限る.

 

貸付資金の内容と金額
@学習塾などの受講料
上限20万円

 

A受験料の貸付金
・高校受験で2万7400円が上限。

 

(1回分の上限は2万3000円。1度の貸付けで4回分まで。)
・大学受験は8万円が上限。

 

上の@とAを合わせれば、、
高校受験で最大22万7400円
大学受験で最大28万円

借りられることになります。

 

貸付条件は
年収の制限や預貯金資産などの、さまざまな要件があります。
これらをすべて満たしていなければなりません。

 

ご利用条件は下のページでご確認下さい。
東京都福祉保健局 受験生チャレンジ支援貸付事業 のページです。

 

保証人が必要です

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み方法と手順

受験生チャレンジ

@区市町村窓口で相談します。

 

お住まいの区市町村窓口で融資対象者の条件にあうかを確認してもらいます。

 

A書類を用意して貸付申請をします。

 

対象者としての確認ができたら借入申込書に記入し必要書類※とともに区市町村窓口へ提出します。
※必要書類は住民票や課税証明書、あるいは賃貸借契約書などが必要となる場合もあります。貸付金の種類や相談内容により必要書類が追加されることもあります。

 

B審査があります。

 

申込書と必要書類などを提出しますと、東京都社会福祉協議会で審査をします。
審査が終われば、借入申込者と連帯保証人に審査結果が通知されます。

 

貸付決定の場合は借用書などが郵送されてきます。

 

審査の結果により貸付できない場合もあります。

 

C審査が通れば借用書を提出します。

 

審査の結果、貸付決定となりましたら、借用書に署名押印して必要書類とともに区市町村窓口提出します。

 

署名押印は借受人と連帯保証人ともに必要です。

 

 

D貸付交付です。

 

貸付申請から2?3週間で貸付金の送金が実行されます。
受取りましたら原則2週間以内に領収書を提出します。

 

E返済が始まります。

 

6ヶ月の据え置き期間の後、返済が始まります。
無利子です。
毎月返済する均等返済で口座引き落としが原則です。

 

返済が完了すると借用書が返送されてきます。
(返済期間が過ぎても返済が完了しない場合は延滞利子が発生します。)

 

 

ご興味ありましたら、まずは区市町村窓口にご相談してみましょう。
ご相談窓口一覧はこちら

 

 

 

こちらを参考にしました↓

 

東京都福祉保健局 受験生チャレンジ支援貸付事業 のページです。

 

使用しました画像は東京都福祉保健局 受験生チャレンジ支援貸付事業 のポスターとリーフレットです。

 

ファイルダウンロード リーフレット(PDF:894KB)