郵便局やゆうちょ銀行には現在 教育ローンはありません。かつての教育ローン媒介業務も停止しています。
「国の教育ローン」の「郵貯貸付」も今はありませんません。
こちらに、「ゆうちょ銀行教育ローンと郵便局」の新記事があります。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かつて教育積立郵便貯金の預金者を対象に
郵便局とゆうちょ銀行の教育ローンがありました。、
教育積立貯金は郵便貯金の一種で、
教育資金の為にはじめる積立方式の教育ローンです。
平成19年10月以降は、
ゆうちょ銀行では教育積立郵便貯金の新規申込みは受け付けていません。
現在見聞きする「郵貯貸付の教育ローン」とは
国の教育ローン(株式会社日本政策金融公庫)の郵貯貸付のことです。
国の教育ローンは
■教育一般貸付
■郵貯貸付(取扱い:全国のゆうちょ銀行または郵便局、簡易郵便局は除く)
■年金教育貸付 (取扱い:独立行政法人福祉医療機構)
の3つがありましたが、
■年金教育貸付は独立行政法人福祉医療機構は
平成20年度より、年金教育資金貸付あっせん業務やっていませんから
現在は、事実上休止状態です。
//hp.wam.go.jp/guide/kyouikushikin/tabid/270/Default.aspx
■教育一般貸付につきましては
当サイト内でも順次取り上げてまいります。
↓
日本政策金融公庫(国の教育ローン)
//www.xn--hekm0a0689bd1gxt6ae7u.jp/category2/entry2.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ゆうちょ銀行のフリーローン「夢航路」という商品があり
その中に教育費を対象とした「教育プラン」があります。
こちらはゆうちょ銀行独自の教育ローンではありません。
スルガ銀行のローンで
ゆうちょ銀行がその代理業者として扱っている商品です。
フリーローン「夢航路」教育プラン
●形態: 証書貸付
●上限額:500万円以内
●返済期間:7年以内
●金利:固定金利
//www.surugabank.co.jp/surugabank/prod/pdf/ybfl_mokuteki.pdf
//www.surugabank.co.jp/yl/fl/
ゆうちょ銀行・郵便局の 教育ローンについて 【2013年】関連ページ
- 国の教育ローンの保証料が引き下げ。
- 2014年10月より 国の教育ローンの保証料が引き下げになります。 来春進学の入学金準備はお済みでしょうか。 今までの保証料との比較や注意点なども。
- 国の教育ローン・ここが変わった《平成25年》
- 「国の教育ローン」として知られています 日本政策金融公庫(JFC )の教育一般貸付ですが 利用条件が緩和されていますのでご紹介しておきます
- 国の教育ローンについて
- 「国の教育ローン」は国の機関である日本政策金融公庫の教育ローンです。 いちばん知られておりかつ利用者も多いこの制度を とりあげ、他の金融機関の教育ローンとを比較して 解説してまいります。